現状、宅建の使い道は全くありません。 1.不動産会社に勤めているわけでもなく 2.相続や遺言執行もする予定もない(農地転用もなさそう) 3.勉強本や試験代がかかる(本7,000円、試験7,000円) デメリットがこれだけある。しかし、迷う理由が2つあります。 1.今なら民法ができる 2.行政書士仲間にススメられた 宅建は片手間で勉強して、落ちたら来年もう一度。 これが現実的でし[...]
今や本だけではなく、家電や食器、衣服など置いています。 私は大好きで、見かけるとすぐに入ってしまいます。 本のコーナーがあると、さらに嬉しくなります。 今読んでいるのが「自動車の製造と構造」という本。 とても難しいため、わからないところはスルー。 面白そうな箇所だけ読めば、2時間くらいで読み終わるのです。 構造よりも車種や打刻位置、コーションプレート位置を覚えるべきですね。 それはわ[...]
友人が軽い労働トラブルに巻き込まれ、その件について社労士会に相談してみました。 社労士さんの回答は、私の見解と全く同じでした。しかし、意味がなかったとは思いません。 より確証が深まるから。 労働トラブルは、弁護士さんにお願いする前に、2ヵ所相談すべきです。 ①労働局or労働基準監督署 ここは、労働者側の味方。無料で相談に乗ってくれる。 ②社労士会無料相談 電話でも、現地でも相談可能。[...]
カバチタレの1巻にて。「50万円の解雇予告手当を支払うべし。」という文面で、内容証明を送っていました。 序盤の出来事なので、とても印象的です。 行政書士は、紛争性のある案件には手出しできません。弁護士法にひっかかるからです。 この件は、ギリギリセーフですが、非常にリスキーだと思います。 私もこれに似た内容で相談を受けました。受任はできるが、リスキーなためお断りしました。 相手が拒否してい[...]
1人に1チャンネルの時代が来ます。 Facebookに自己紹介の動画が付いているイメージです。 特に経営者は、必ず自己のチャンネルが必要になるだろうと予想します。 どういう人が経営しているのか。動画で見れた方が親近感がわきますよね。 以下、私のYouTubeチャンネルのリンクです。 リンクhttps://www.youtube.com/channel/UCmqNlH_FKJwjoom[...]