私が行政書士になろうと思ったきっかけ。
それは2つあります。
一つは、廃車をスクラップする時の永久抹消申請をするため。
もう一つが、封印委託をするためです。
陸運支局まで車を持ち込まずに再封印できるのは、メリットがすごいのです。
さて、この丁種封印委託者になるにはどうすれば良いのか?
行政書士の方しか興味ないでしょうけれども、ネットでいくら検索しても出て来ません。
私がざっくりと流れを記載します。参考にしてください!
①通常パターン
・10月~12月頃に開催される、事前研修を受ける。
・翌年3月に陸運支局で行われる、整備振興会の相談会に出席する。(これが実務研修)
・各県の書士会で、丁種封印委託者の登録をする。
(その際、3枚つづりの封印請求書を買いましょう。ついでにエクセルデータも貰ってください)。
これが通常です。行政書士試験合格からの最短登録なら4月登録です。すると、結局1年かかります。待ち時間長すぎる・・・。
②私のパターン
・10月~12月頃に開催される、事前研修を受ける。
・知り合いの丁種封印委託者に同行し、必要知識を教わる。(これが実務研修)
・修了証を発行(記名押印)していただく。
・各県の書士会で、丁種封印委託者の登録をする。
これなら、翌年3月まで待たずに登録ができます。
③最速パターン
・事前研修を無視する。
・いきなり、知り合いの知り合いの丁種封印委託者に同行し、必要知識を教わる。(これが実務研修)
・各県の書士会で、丁種封印委託者の登録をする。
事前研修と、実務研修を受けている時に、「あれ?」
と何度か思いました。
事前研修で修了証をもらうのですが、その修了証は、どうやら登録には必要がないようです。
という事は、事前研修をスキップできるのでは?
という事は、10月~12月まで待たなくても良いのでは?
もちろん、丁種封印委託者の要件には「自動車登録に関して精通している者」という要件があります。
しかし、事前研修を待たなくても、勉強時間は十分あります。
事前研修、今年は特に遅かったです。
例年は10月なのに、今年は12月です。
来年の4月に行政書士登録をするあなた、是非③のパターンを試してください。
最初に行政書士会へ問い合わせし、自動車業務協議会の方へ詳細を聞くと良いでしょう。
※問い合わせました。
すると、書士会HPに規則が載ってました。
事前研修が必須となっており、効果測定に合格する必要がありました。
効果測定、けっこう難しかったけど、私は合格しているのか?
何の通知も来ておりません。笑
とにかく、パターン③はできませんので、パターン②だけを参考にしてください。
けっこう用意する書類が多いですが、「書士会HPの会員ページ」→「封印委託関連」→「名簿掲載申請に必要なもの」で探せます。