blog

魚捌きました

今日の内容は完全に私の趣味です。
お客様からタイとサヨリを頂きました。

血抜きをしてくれていたので、持って帰って捌きに挑戦!

タイ


①ウロコを落とす。
包丁の背か、ペットボトルのキャップで。
かなり飛び散るので、外の水道かお風呂場でやるべし。
私はシンクでやりましたが、台所いっぱいにウロコが飛び散りました。笑
②内臓を取る
エラの奥へ包丁を入れて、頭を切り離す。
そして、腹を開いて内臓を出す。
血合いを洗って、水気を切る。
③3枚おろし
背中側から、背びれの横に包丁で線を入れる。
その線に沿って数回包丁でなぞる。
カリカリ音が出ながら、背骨に当たるまで繰り返す。
腹側からも同様の工程。
しっぽの付け根を切り離し、ゆっくり身を剥ぐ。
反対側の面も同様の工程

骨に身が付きすぎですね。どうせお吸い物で食べるとはいえ、未熟でした。

④皮を剥ぐ
しっぽの付け根から包丁を入れる。
左手で皮を持ち、引っ張る。
右手の包丁はなるべく身が付かないように、やや下向きの角度で。
⑤仕上げ
身のど真ん中に赤い場所があります。
そこには小さい骨が大量に埋まっています。
2mmくらいの幅を包丁で取ってしまいましょう。
本当は腹骨も取った方が良いのですが、よくわからなかったので次回チャレンジします。笑


身・皮・アラ

ペーパーとラップで冷蔵庫へ。(私はさらに昆布で巻いて昆布締めに!)
2日くらい経つと食べごろ。お刺身一択!

グリルでカリカリに焼くべし。塩を振ってから焼くか、後で塩を振ってもウマ~。
アラ
骨の部分とか、中骨の部分をお湯で炊きます。
私は昆布出汁に入れます。グルタミン酸ウマ~。

サヨリはウロコと内臓だけ取って、塩焼きにしました。
タイの刺身には勝てないですが、こっちもウマ~。

ウチは台所が狭いので、すごくやりづらいです。笑
出刃包丁もないですし。
それでも、また捌きタイ!

管理人

JOE

JOE

行政書士の宍戸 徹「ジョー(JOE)」です。
当事務所では、お客様の余裕を増やすお手伝いをします。面倒な書類作成、手間のかかる役所への往復、ちょっとした疑問などは、全てお任せください。
お客様が明るくなれるよう、全力サポート致します。

最近の投稿

カテゴリー